アクアリウムを完成させたい気ままブログ

なかなか上手くいかないアクアリウムを完成させようと頑張る人のブログです。

グラスアクアリウムが滅茶苦茶幻想的な件について

本日2度目の投稿になります。

今回の記事も前回と同様、Twitterで主に投稿している

もう一人の朝倉が更新します!

・・・「もう一人の朝倉」って説明・・・ぶっちゃけ面倒なので

今後は当ブログでは「namazu」と名乗らせていただきますね。

 

さて、前回の記事の通り、グラスアクアリウムをSONOさんのやり方で

立ち上げました。

 

そして、2日目。

いざ、生体を導入!

というわけで前日までに用意していた子たちを紹介!

 

朝倉のガラスアクアリウム

・スーパーレッドチェリーシュリンプ 3匹

ブラックネオンテトラ 2匹

ネオンテトラ 4匹

 

namazuのガラスアクアリウム

・ナノストムスベックフォルディ 2匹

ブラックネオンテトラ 2匹

レッドファントムテトラ 2匹

オトシンクルス 2匹

ブルーベルベットチェリーシュリンプ 2匹

 

やっぱりコケ取り生体は必須!とのことなので

お互い好みの生体を選定しました!

 

初日。とあることが起きました。

2つあるグラスアクアリウム、やっぱり2つあると比べてしまいます。

そんな時朝倉が「あれ、namazuのだけしか光合成してない!」

な、なんだってー!?(棒)

 

原因はよくわかりませんが、同じように進まないので

お互い不安になりました。

話し合いの結果、購入した生体ではなく、

長らくいるオレンジ(ゴールデンバルブ)に

パイロットフィッシュになってもらうことに。

 

そして2日目。生体を導入。

ここまでは順調と思われた・・・。

 

3日目、2つのグラスアクアリウムで大きな変化が・・・!!!

 

それはなんと・・・

 

糸状のコケ!!!!

 

ちなみに、以前流木を入れていたのが朝倉のガラスアクアリウム

一方石を入れていたのがnamazuのガラスアクアリウムになります。

 

どちらも同タイミングでほぼ同じ内容でやっているので

それほど差は起きないはずなのですが、かなりの違いが起きています。

 

まず、朝倉のガラスアクアリウムから。

f:id:aquarium_asakura:20200812190936j:image
f:id:aquarium_asakura:20200812190933j:image

 

続いてnamazuのガラスアクアリウム

f:id:aquarium_asakura:20200812191112j:image
f:id:aquarium_asakura:20200812191108j:image
f:id:aquarium_asakura:20200812191118j:image
f:id:aquarium_asakura:20200812191115j:image

 

明らかに光合成の量、そしてコケの量が違います。

成長スピードも違うように感じます。

 

果たして、これは何が原因で起きたのか!?

 

思い当たる節がないわけではありません。

もし列挙した中で、「これでは?」と思われた方いらっしゃいましたら

是非ともコメントいただけたらと思います。

 

1.流木の有無

2.石の有無

3.コケ取り生体の導入タイミング(朝倉は1日遅れ)

 

正直、思い当たるのはこの辺りです。

それ以外、底砂も同じ製品ですし、

バクテリアの添加についても同じ量、同じ製品です。

ガラスアクアリウムの大きさは若干違いますが、

流石にそれだけでここまで影響は出ないと思っています。

 

個人的には1の流木の影響なんじゃないかと思ってます。

というのも、以前ガラスアクアリウム水草絨毯を作ろうとした時に

その流木を入れたのですが、その時にも同じような状態になってしまったので・・・。

まさか、流木のせいで富栄養化・・・?

正直そんな話は聞いたことがないのでわかりませんが、

可能性は高いのでは?と勝手に思ってしまっています。

 

朝倉自身も自分と同じ考えだったようで、コケが発生しまくりだした3日目からは

流木を抜いたレイアウトになっています。

 

そして今現在もそのコケは発生し続けており、さすがにどうにかせねば!ということで

早急に別の水槽からコケ取り生体を召集。

 

ヤマトヌマエビ(ちっこいの) 3匹

・サイアミーズフライングフォックス 1匹(新規購入)

オトシンクルス 1匹(新規購入)

 

サイアミーズフライングフォックスについては、

namazuが以前から飼いたかった子だったので、これを機に購入😊

オトシンクルスは、namazuのガラスアクアリウムでかなり仕事してたので

こちらも購入しました!

 

現在、みんながせっせせっせとコケ取りをしてくれているのですが、

それでもまだまだコケが残ってます。

特にマツモに引っ付きまくっているコケは相当なものです。

頑張ってお掃除してくれることを祈っています。

 

閑話休題

 

前回の記事でシマドジョウについてお話しました。

実はシマドジョウを購入した際に、このままでは水槽が小さいのしかないから

シマドジョウが可哀想だよねとのことで、少し大きめの水槽をAmazonで注文していました。

 

そちらが先日届きまして。

前回の反省を踏まえ、まずはしっかりと立ち上げ。

 

底砂の事前洗浄(徹底的に30分程やりました)、フィルターの設置、

フィルターを回してから1日置いてからバクテリア添加、数時間後生体導入。

 

パイロットフィッシュには、おなじみであるオレンジ(ゴールデンバルブ)と

カージナルテトラにお願いしました。

とりあえずしばらく様子を見て、大丈夫そうだったので、

新たな生体をお迎えしました!

f:id:aquarium_asakura:20200812193555j:image

シマドジョウちゃんです!

今回は36cm水槽なので、2匹購入!

(1匹だと寂しくて寿命が縮まるらしい?)

 

導入から一日ほど経過しましたが、今のところ問題なさそうです。

そして、コケ取り生体にはオトシンクルスを2匹入れてます。

 

こちらの水槽は陰性水草であるアヌビアス ナナとアヌビアス ナナ プチと

ミクロソリウム プテロプスを石に活着させてます!

f:id:aquarium_asakura:20200812195901j:image

オトシンクルスの餌が別途必要だと思われるので、

早く餌付けしたいところですが、なかなか食べてくれない場合もあるみたいなので

気長に待ってみようと思います!

 

というわけで現在、水槽の数ですが

・36cm水槽

・30cmスリム水槽

・グラスアクアリウム(スフィア型) namazu管理

・グラスアクアリウム(ティアー型) 朝倉管理

以上合計4つとなりました。

 

そして30cmスリム水槽からオレンジとカージナルテトラを移動させたので

ゴールデンハニードワーフグラミーが一人ぼっちに・・・😂

可哀想だな・・・よし!仲間を入れてあげよう!

 

というわけでゴールデンハニードワーフグラミーをもう2匹追加!

f:id:aquarium_asakura:20200812194428j:image

 

そしてこの導入の時に気づいた新事実・・・。

f:id:aquarium_asakura:20200812195924j:image

あれ?なんか一番最初からいる

ゴールデンハニードワーフグラミーの色

なんか黒っぽくない?

 

あれ、なんで色変わってるの?病気?

と思い、すぐさまググる・・・。

 

婚姻色・・・?

 

どうやら4月〜8月頃にかけてが繁殖期で、オスは色が変化するようですね

ということはこの1番最初からいる子はオスか・・・。

 

今回新しく入った子はオスかメスか見分けがつきません。

しかも新しく入った子2匹ともにアプローチ?をしているのかわかりませんが

追いかけ回したり、突っついたり、触覚で触ったりしてます。

一日経過して現状落ち着いたように見えますが、

今後どうなるか全くわかりません・・・。

正直不安です。どうなることやら・・・。

 

色々と不安が残るガラスアクアリウムとゴールデンハニードワーフグラミーですが、

今後進展があればまた更新したいと思います!