アクアリウムを完成させたい気ままブログ

なかなか上手くいかないアクアリウムを完成させようと頑張る人のブログです。

グラスアクアリウムのコケ問題について

皆さんこんにちは。

namazuです。

 

前回の記事で書かせていただいた

グラスアクアリウムのコケ問題についての

ご報告記事になります。

 

前回、コケ取り生体の大量導入により

コケが何とかなるか!?というところで

終わっていると思いますが・・・

 

少し進展があったので、報告させていただきます。

 

f:id:aquarium_asakura:20200814153259j:image

f:id:aquarium_asakura:20200814153346j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153349j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153338j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153353j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153400j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153334j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153356j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814153341j:image

 

どうでしょうか!?

導入から2日ほどですが、以前と比べればかなり綺麗になったと思いますね!

ただ、まだ残りカスみたいなのが大量に沈殿してたりするので、

それを日々ポンプで吸い上げて水換え中です。

 

それと、実はnamazu管理のグラスアクアリウムでも同じような糸状コケが発生しまして、

こちらについてはまだ初期段階っぽかったので照明時間を少し短めに。

現状、糸状コケの勢力拡大は防げている感じです。

 

f:id:aquarium_asakura:20200814154905j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814154902j:image
f:id:aquarium_asakura:20200814154909j:image

 

糸状コケについてこれを機に調べてみたんですが、

おそらく正体はアオミドロだと思われます。

てっきり富栄養化した時にだけコケが発生するものだと思い込んでいたのですが、

どうやら貧栄養化していてもアオミドロが発生することもあるようで、

その場合は緑色ではなく、白っぽいアオミドロになるみたいです。

これでまた勉強になりました。

今後はこれ以上アオミドロの被害が大きくならないように

日々管理と観察を徹底していきたいですね。

 

 

そして話がガラッと変わりまして。

ここからはまた悲しいお話をせねばなりません。

 

朝倉管理のグラスアクアリウムにて、スーパーレッドチェリーシュリンプ1匹と

オトシンクルス1匹が⭐︎になりました。

 

どちらも原因が同じなのか、はたまた違うのか分かりませんが

おそらく、考えられる原因としては

 

・水質の悪化

アオミドロの大量発生により脱皮の失敗(エビちゃん

・エラ付近が赤くなり、菌が侵入(オトシンクルス

・ストレス等の影響による餓死(オトシンクルス

 

この辺りなのかなと思っています。

これ以上立て続けに生体が⭐︎になるようであれば、

おそらく水質が相当悪化していると思われるので

さらなる対策をしなければならないのかなと思っています。

 

オトシンクルスについては、現在元気のない子が別の水槽にもう1匹いるので、

取り急ぎ人工餌を食べてもらえるように餌付け中なのですが、

正直なかなか上手くいっていません。

何か良い方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。

 

日々自分の知識の無さに嫌気がさします。

そして飼っている生体たちに本当に辛い思いをさせてしまっているなと思います。

現在、時間がある時には出来る限り飼っている生体について学ぶように努力してしています。

ただ、それでも守りきれない命がある。

悔しい。

同じ悲劇を繰り返さないためにも、今後もアクアリウムについて勉強していきます。

 

暖かく見守って頂ければ幸いです。

 

今後は出来る限り良い報告ができるように努めていきます。

今後ともよろしくお願いします。